HIFU(ハイフ)は、美容医療に詳しくない人でも耳にしたことがあるほど人気と認知度の高い施術です。正式名称はHigh Intensity Focused Ultrasoundと言い、その頭文字を取ってHIFU(ハイフ)と呼ばれています。
本記事では、このHIFUの効果やメリット・デメリットなどをご紹介します。治療を検討中の方は参考にしてください。
HIFU(ハイフ)治療とは?
HIFUは、超音波による熱を利用した施術で、主にたるみ治療として行われます。ここでは、HIFUの作用機序やほかの治療との違いについてご紹介します。
HIFU(ハイフ)の作用
HIFU(高密度焦点式超音波治療法)は、名前からもわかるように、超音波を一点に集中させて熱を生み出し施術を行います。皮膚の奥にある皮下組織・SMAS筋膜にアプローチすることで、根本的な肌たるみの改善が期待できます。
また、熱で皮膚の内側から肌を引き締めますが、皮膚表面へ火傷などのダメージを与えることなく施術が可能です。非侵襲的に高い効果が期待できるのが、HIFUの強みと言えるでしょう。
ほかの美容治療との違い
HIFUと似た施術に、高周波(RF)を使用するたるみ治療があります。この2つを比較したのが以下の表です。
超音波(HIFU) | 高周波(RF) | |
アプローチ部位 | 皮下組織・SMAS筋膜 | 真皮層 |
効果 | 引き締め+引き上げ | 引き締め |
HIFUは、真皮層より深くにある皮下組織や筋膜層に働きかけるため、効果の感じ方や出るスピードは高周波とは異なります。効果や料金、効果を最大限に発揮したい時期などを考慮し、選択や施術を行うとよいでしょう。
HIFU(ハイフ)の効果
HIFUは、施術直後に現れる効果とコラーゲンやエラスチンが生成されることで徐々に現れる効果の2段階で効果を実感出来ます。
リフトアップ効果
HIFUと言えば、まずはリフトアップ効果が有名です。SMAS筋膜と呼ばれる部位にアプローチすることでリフトアップし、フェイスラインのたるみやほうれい線の改善が期待できます。SMAS筋膜は、皮膚の土台となる組織です。この筋膜の緩みが、顔のたるみにつながるとされています。
小顔効果
リフトアップ効果に加え、皮膚表面のタイトニング(引き締め)効果もあるため、フェイスラインのシルエットがすっきりとし、小顔効果が期待できます。当院では効果を高めるため、顎下にも照射しております。
肌質改善効果
HIFUはたるみ治療として有名ですが、肌質改善の効果もあります。熱エネルギーを肌の奥に届けることで、コラーゲンやエラスチンといった美肌成分の生成が促進されるためです。この作用は、施術後3週間〜数ヶ月間続きます。たるみ改善によりお顔がすっきりするだけでなく、皮膚のハリツヤ改善などが期待できます。
HIFU(ハイフ)のメリット
HIFUは人気の美容施術として有名です。ここでは、HIFUが多くの人に選ばれる理由となるメリットをご紹介します。
手術不要の非侵襲性
これまでは、リフトアップのためにSMAS筋膜へアプローチするには外科手術が必要でした。しかしHIFUが登場したことで、メスを使わずに高いリフトアップ効果が期待できるようになったのです。非侵襲的なHIFUのおかげで、たるみ治療へのハードルはかなり下がり、より気軽に治療を受けることが可能となりました。
短時間での施術
HIFUの施術時間は比較的短く、全顔で約30分ほどです。クリニックにもよりますが、来院してからクリニックを出るまで、おおよそ1時間程度ですみます。
また、個人差はありますが、長い人では約半年ほど効果が持続します。3〜6ヶ月おきのメンテナンスをおすすめしており、効果が長期間続きメンテナンスの回数が少ないのも魅力と言えるでしょう。
ダウンタイムの少なさ
HIFUは、非侵襲的にSMAS筋膜へアプローチするため、ダウンタイムが少ないとされています。超音波による熱エネルギーで、赤みやむくみ感、軽い筋肉痛のような痛みなどのダウンタイムが生じることがありますが赤みやむくみ感は数時間〜数日で消失します.軽い筋肉痛のような痛みも、数日から一週間程度で改善します。
また、施術中の痛みが強い場合は、パワーやショット数の調節が可能です。無理に我慢せずに調節してもらいましょう。
HIFU(ハイフ)のデメリットとリスク
HIFUは人気の美容治療ではありますが、事前に知っておくべきリスクやデメリットもあります。注意点を知ったうえで検討・選択をしましょう。
痛みや副作用の可能性
施術中、熱エネルギーによる痛みを感じることがあります。通常は我慢できる程度の痛みです。パワーやショット数は調節ができるため、痛みが強い場合は我慢せずに伝えましょう。
また、HIFUはダウンタイムが少ない施術ではありますが、赤みやむくみ感が数時間〜数日、軽い筋肉痛のような痛みが数日〜1週間程度出ることがあります。次第に落ち着きますが、大切な予定に影響が出ないようスケジュールは考慮して組んだ方がよいでしょう。
効果が出るまでの時間
HIFUの効果には個人差があります。一般的には、施術直後でも効果は得られますが、ピークは施術後1〜3ヶ月ごろとされています。これは、施術によって約3週間目ごろからコラーゲンなどの美容成分が生成されるためです。
施術から効果を実感するまでに時間がかかるため、大切な予定に向けて施術をする場合、効果のピーク時期を考えて予定をたてましょう。
HIFU(ハイフ)に向いている人・向いていない人
HIFUは、切らないたるみ治療として効果も高く人気がありますが、全ての人にとって良い治療というわけではありません。HIFUの持つ特徴から、施術への向き不向きがあります。効果が十分に発揮されない可能性があるため、知っておくとよいでしょう。
向いてる人
HIFUに向いているのは、以下のような方です。
- 目元のたるみが気になる
- ほうれい線・口の両端に縦に走るシワ(マリオネットライン)を改善したい
- フェイスラインをスッキリさせたい
- 二重アゴが気になる
- 小ジワが気になる
- 手術をせずにリフトアップ効果を出したい
上記の悩みはHIFUが得意とする内容です。当てはまる方は、一度施術を検討してみてはいかがでしょうか。
向いてない人
HIFUに向いていないのは、以下のような方です。
- 顔に脂肪があまりない
- 肌がたるんでいない10代・20代
- たるみ過ぎた肌
HIFUの施術を受ける場合、皮下脂肪が少ないとほかの組織にも影響を与える可能性があり、ある程度の脂肪が必要です。もともと脂肪が少ない方が施術を受けることで、頬がこけて老けて見えるリスクもあるため注意しましょう。
また、10代・20代のお肌は皮膚の土台であるSMAS筋膜の緩みが少なく、HIFUを行っても効果を期待できない可能性があり向いていません。HIFUの施術は、30代以降のたるみにおすすめです。
ただし、たるみ過ぎてしまうとHIFUでは十分なリフトアップが期待できなくなります。その場合、手術や・糸リフトなどの侵襲を伴う治療が必要となるため、注意しましょう。
まとめ
HIFU(ハイフ)は、メスを使わないたるみ治療として高い効果と人気を博しています。超音波による非侵襲的な施術のためダウンタイムが少なく、効果も比較的長期間持続するためメンテナンス回数も少なくすむなどのメリットがあります。ただし施術中の熱エネルギーによる痛みや、ピークの効果が出るまでの期間などの注意点も忘れずに理解しておきましょう。
30代以降のたるみに高い効果を発揮するため、お悩みの方は一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。